サブスクリプション

無料で利用できるオーディオブックおすすめ7選!機能や料金、作品数まで大公開!

音声化された書籍コンテンツである「オーディオブック」

通勤中や運転中など何かをしながら、スキマ時間に聴くことができます。

インターネットが普及してから、大量の情報が流れている現社会において、知識や知見をどれだけ知っているかは生きていく上で欠かせない要素となっています。

そのためにネットだけでなく本などで知識をたくさんインプットしなければなりません。

そんな多忙で色々なものを求められる現代人にとって、オーディオブックでの知識を補充できる「ながら読書」は大変人気になっています。

ですが、「どのコンテンツがいいの?」と選び方で悩まれている方は多いのではないでしょうか?

そこで、本業歯科助手、副業Webライターとして活動している多忙な毎日を過ごす私が、実際にオーディオブックを体験してみました。

この記事では、自身の実際のレビューやネットでの評判を元に、用途別におすすめのサービスをご紹介します。

オーディオブックに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

「audiobook.jp」をチェック!

無料で利用できるオーディオブック配信サービス【audiobook.jp】

オーディオブックは本を読まずに持ち運ばずに、作業しながらや通勤・通学中など移動中に聴くことができます。

利便性が良く、タイムパフォーマンスの良い読書として現在、人気を博しています。

その人気からオーディオブックサービスは、数年前に比べて数も大幅に増え、一つひとつのサービスの質もどんどん上がっていっています。

しかし、使ったことのないサービスに最初から課金をするのは抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな「オーディオブックに興味があるけど、まずは試してみたい」という方に向けて、無料で利用できる良質なサービスがあります。

多忙な中でも有意義に読書したい私が、調べ比較した結果、無料で利用できるオーディオブックの中で一番おすすめのサービスが「audiobook.jp」です。

その理由は、次の章にて他のオーディオブックサービスの情報と共に掲載しているので、ぜひご覧くださいね!


【徹底比較!】無料で利用できるおすすめのオーディオブック

オーディオブックには定額課金制や買い切りタイプの有料サービスが多いなか、完全に無料で聴けるオーディオブックもあります。

また定額制のサービスでも無料トライアルを実施しており、実際に利用してみることができます。

たくさんあるその中から「これは私も使ってみたいな」と思ったサービスを7つ厳選してみました。

ご紹介するのは全て無料・無料期間ありのサービスですので、この記事の情報を参考にして、一つひとつのサービスを実際に利用し試してから選ぶというのも良いでしょう。

オーディオブックごとの料金・プラン・ジャンル・無料期間の有無などを比較し、文と表に分けて、分かりやすくご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

Audible

サービス名 Audible
無料期間 30日間
月額料金(税込) 1500円
プラン 聴き放題プラン
作品数 12万冊以上
得意ジャンル オールジャンル
対応アプリ iOS・Android
メリット
  • 作品数No.1
  • アニメ化作品のラノベ、子供向けの本なども対象
デメリット
  • ジャンルの幅が広く浅い
  • 12万冊中、日本語の書籍は2万冊ほど
  • 月額料金が高い
ユニークな機能
  • 細かい絞り込み検索機能
  • AppleWatchと連携可能

Amazon運営の国内最大手のオーディオブックサービスである「Audible(オーディブル)」

最大の特徴は、他社の約10倍以上の12万冊もの作品数を誇るサービスであることです。

そのため、ジャンルに得手不得手はなく、さまざまな本に触れることができます。

色々なジャンルの作品が揃えられていることで、自分が興味のあるものはもちろん、興味のなかったジャンルに目を向けるきっかけを得ることもできるでしょう。

オーディオブックを初めて利用する人から、長く愛用している人まで、幅広くおすすめできるサービスになっています。

「Audible」の公式をチェック!

himalaya

サービス名 himalaya
無料期間 30日間
月額料金(税込) 750円
プラン 聴き放題プラン
作品数 1万冊以上
得意ジャンル ポッドキャスト・ニュース・ビジネス・自己啓発
対応アプリ iOS・Android
メリット
  • 月額625円(年間プラン)でオーディオブックの中でNo.1低価格
  • ポッドキャスト(ラジオ)のラインナップが豊富
デメリット 書籍が少ない
ユニークな機能 自分のチャンネルを作成できる

「himaraya(ヒマラヤ)」は、中国から初海外拠点として日本に上陸した配信プラットフォームです。

himarayaをおすすめしたい人は、読書よりもラジオを聴きたい人です。

ポッドキャストがほぼ無料で使えるので、セミナーや対談から何かの勉強したい人や、好きなインフルエンサーの限定配信ラジオを聴きたい人におすすめです。

また、自分のチャンネルを作成し音声配信(ラジオ)をして発信者にもなれます。

作業する際に流す自然音や、ヨガや就寝時にぴったりなヒーリング音なども揃えられていて、日常の様々な場面に活用することもできます。

kikubon

サービス名 kikubon
月額料金(税込) 無料・有料プランあり
プラン 有料プラン(550〜5500円)
作品数 390冊(無料作品)
得意ジャンル SF・ファンタジー・ミステリー・歴史など長編小説
対応アプリ iOS・Android
メリット
  • 有名声優による朗読
  • 歴史・SFに特化
デメリット ビジネス・語学コンテンツがない
ユニークな機能 特になし

「kikubon(キクボン)」は株式会社RRJが運営するオーディオブックサービスです。

キャッチコピーは「声優の“声”と“演技”で朗読を楽しむオーディオブック配信サービス」です。

株式会社RRJは「銀河英雄伝説」好きが集まり設立された会社で、ラインナップはSF・ミステリー・ファンタジー・歴史に特化しています。

聴ける作品は著作権フリーの江戸川乱歩・太宰治・芥川龍之介など、名作が揃えられています。

また、銀河英雄伝説アルスラーン戦記といったアニメ化され大人気な作品も、有名声優によるクオリティの高いナレーションの朗読で楽しめます。

アニメやSFに興味がある人にぜひ使ってみてほしいオーディオブックサービスです。

青空朗読

サービス名 青空朗読
月額料金(税込) 無料
作品数 1150冊
得意ジャンル 日本古典
対応アプリ iOS・Android
メリット プロのアナウンサーが朗読
デメリット 再生スピードの調整機能がイマイチ
ユニークな機能 時間検索

「青空朗読」とは、著作権フリーのインターネット上の図書館である青空文庫の本を朗読してくれるサービスです。

kikubonと同じように、芥川龍之介・太宰治・夏目漱石といった文豪たちの作品が楽しめます。

また、このアプリでユニークな機能が「時間検索」

朗読の音声時間の長さで、聴きたい作品を検索することができます。

時間ごとに作品がまとめられているので、自分の空いた時間の長さにあわせて作品を選べます。

オーディオブックHQ

サービス名 オーディオブックHQ
月額料金(税込) 無料(アプリ代300円)
作品数 15000冊以上
得意ジャンル 洋書・ラジオアーカイブ
対応アプリ iOSのみ
メリット 英語の勉強に最適
デメリット 日本書籍が少ない
ユニークな機能 再生速度が細かい

米国企業のInkstone Softwareが提供する「AudiobookHQ(オーディオブックエイチキュー」は、日本の古典や洋書を朗読してくれるiOS向けオーディオブックアプリです。

1930年代〜1960年代が中心の懐かしのラジオ番組も配信されており、収録数はなんと80,000以上あります。

世界で配信されていた過去のラジオのアーカイブも多く配信されていますので、世界の歴史や英語のリスニングの学習として最適ですよ。

audiobook.jp

サービス名 audiobook.jp
無料期間 14日間
月額料金(税込) 833〜1980円
プラン 定額聴き放題プラン

チケットプラン

作品数 15000冊以上
得意ジャンル ビジネス書
対応アプリ iOS・Android
メリット
  • 日本語書籍数はNo.1
  • 独自ラジオコンテンツが豊富
デメリット
  • 子供向け作品や小説が少ない
  • 返品交換不可能
ユニークな機能
  • スピード調整の幅が広い
  • mp3ダウンロード可

「audiobook.jp(オーディオブックドットジェーピー)」はスマホがまだ国内で普及すらしていない2007年にサービスを開始した、国内における先駆け的な存在です。

ビジネス書や実用書に絞って充実したラインナップが配信されており、ビジネスパーソン向けです。

日本語の作品は15000冊以上と国内No. 1の作品数を揃えています。

また、聴き放題プランとポイントを定額購入する月額会員プランの2つがあるため、ニーズに合わせて柔軟にプランを選べます。

「なるべく安くしたい」「忙しいから月に1冊ペースで聴きたい」というライトユーザーの方でも損をせずに利用することができますよ。

「audiobook.jp」をチェック!

flier

サービス名 flier
無料期間 7日間
月額料金(税込) 無料〜2200円
プラン 定額プラン
作品数 フリープラン:約50冊

シルバープラン:月5冊/約3300冊

ゴールドプラン:約3300冊

得意ジャンル ビジネス・教養
対応アプリ iOS・Android
メリット 高水準な要約
デメリット 要約であるため、物語部分の省略
ユニークな機能 要約機能

flier(フライヤー)はビジネスパーソンが読むべき本の要約を多数揃えています

その要約は、経験豊富な専門ライターが作成し、全て出版社・著者の許可を得た高品質なものです。

要約が揃えられていると、例えば他で読んだ本を、flierでもう一度読んで復習し定着させるといったインプット勉強を実践できます。

また要約を読み、その中から気に入った本を買うこともできます。

オーディオブックの選び方

前章では、オーディオブック配信サービスをそれぞれ料金やジャンル、メリットデメリットを個別に比較しました。

例えば料金であれば、完全無料・定額制の聴き放題・買い切りなど、料金体系はさまざまです。

ひと口にオーディオブックといっても、たくさんの種類があるので、サービス別の事実情報だけでは、どう選ぶべきか分からない人が多いのではないでしょうか。

オーディオブックを有意義に利用するには、自分の用途に合ったものを選ぶ必要があります。

そこで、自分に合うオーディオブックを選ぶにあたって参考にしたいポイントを、3つに分けてご紹介していきますね。

  • 気になったジャンル・コンテンツで選ぶ
  • 予算内のプラン、料金で選ぶ
  • 自分にあった機能・利便性で選ぶ

気になったジャンル・コンテンツで選ぶ

オーディオブックの選び方で第一に考慮すべき点は、自分の興味のあるジャンル・コンテンツがたくさん揃えられているかどうかです。

ジャンル・コンテンツは主に

  • ビジネス書
  • 教養
  • 小説
  • 学習教材
  • ラジオ
  • オーディオブックサービス限定コンテンツ

どのジャンルを聴きたいのか決まっているなら、そのジャンルに強いオーディオブックを選びましょう。

サービスによって得意なジャンルが違うので、前章の表を参考にしてください。

その中でも注意して欲しいのは、ビジネス書を主に読みたい場合

ビジネス書はサービスごとのラインナップの数に大幅な差があるからです。

また、ここではご紹介しきれなかったものには、講演やセミナーら落語、作業音など他にあまり無いコンテンツを揃えているサービスもありますよ。

私の周りでも「せっかく登録したのに、自分の読みたい本があまり無くて解約した」といった声をよく聞きます。

ですので、まず自分の読みたいと思うジャンルを考えて見つけてから、オーディオブックサービスをどれにするか考える方がおすすめです。

予算内のプラン、料金で選ぶ

オーディオブックのサービスを選ぶ上で、料金やプランなどコスト面も重要ですよね。

まずは…

  • 「とにかく無料でコストをかけず使いたい」場合は完全無料プラン
  • 「コストがかかっても多くのコンテンツを聴き放題で聴きたい」なら定額制プラン
  • 「聴き放題に自分の聴きたいものがない」、「聴きたい本だけを買って楽しみたい」なら買い切りチケット制プラン

と言った具合にどんなプランで利用したいかで、選ぶようにしましょう。

サービスごと、プランごとに、料金の高低・無料トライアルの有無の違いがありますので、前章でご紹介した情報を元に選んでください。

「いくら多くの作品数が揃っていても、忙しくてそんなに読めない」などと、自分の生活に合う読書量をまず見極めてから選ぶといいでしょう。

自分にあった機能・利便性で選ぶ

せっかく利用するなら使いやすいものを選びたいですよね。

オーディオブックの機能の例は以下の通りです。

  • 倍速再生機能
  • ダウンロード機能(オフライン再生)
  • スリープタイマー
  • バックグラウンド再生
  • ブックマーク機能
  • 早送り・巻き戻し機能

オーディオブックでは、どのサービスも似たような機能が利用できます。

ですが、サービスごとに、倍速再生の倍率や早送り・巻き戻しの秒数といった細かい違いがあります。

また、サービスごとに利便性が違うので、自分に最大のメリットを与えてくれるものを選びたいものです。

利便性の例を以下の通り挙げます。

  • 購入済みの書籍を退会後も聴くことの可否
  • 要約機能
  • CDにコピーできる機能

オーディオブックを利用するために大事なことは、自分に合ったものを選ぶことです。

自分がオーディオブックを利用する際に何を求めるか考えてから選んでみてくださいね。

まとめ

新しい読書のスタイルとして注目される「聴く本」オーディオブック。

この記事では、そんなオーディオブックのおすすめ配信サービスを比較し、その中からどう選ぶべきかをご紹介しました。

「忙しくてなかなか読書や勉強ができない」と思っている方に向け作られたオーディオブックは忙しい現代人に最適な読書媒体となるでしょう。

スキマ時間や何かをしながら読書をすることで、より有意義に人生を送るための知識や教養を身につけることができます。

前述したように、オーディオブックをどのサービスで始めようか迷っている人にはaudiobook.jpがおすすめです。

ぜひこの機会に、気になっていた書籍をオーディオブックで聴いてみてはいかがでしょうか。



  • この記事を書いた人

ruimoon

ブロガー&Webライター。歯科医院で勤務すること7年、クリエイティブな職への憧れを捨てきれず、未経験から挑戦する等身大の駆け出しライター。「一瞬一瞬のすべてを有意義に変える」をモットーに人生奮闘中。

-サブスクリプション

© 2024 ホンノオトシゴ Powered by AFFINGER5